ページ

Feb 24, 2011

Lightning  ライトニング

I just went to Magic Island for photo shooting of lightning. 深夜、マジックアイランドで雷を撮ってきた。

Near Hilton Harbor in Waikiki. ワイキキ
Ala Moana アラモアナ


Best of the Day. 今日一番の写真。

T-storm 雷

A deep convective cloud developed in windward side of Oahu this afternoon. The nearly stationary low far north of Hawaii has been settled for several days due to the upper-level blocking, destabilizing the atmosphere over Hawaiian islands. The CAPE was about 2000 in Lihue, Kauai station. The moist southerly flow was lifted up by Koolau mountain range, causing cumulonimbus over NE-facing shore.
ハワイの北で低気圧が停滞してから既に一週間近く。普段なら低気圧&高気圧が断続的に西から東に流れてるけど、ラニーニャの年特有のブロッキング現象が太平洋上で起きていて、最近は貿易風もなく、湿度90%以上の不安定な大気が、今日遂に雷となってエネルギーを発散し始めた。ハワイで本格的な雷を見るのは珍しく(年に数回)、ついつい写真を撮ってしまった。
Two convective cells developed in windward side in early night after the first convective cell was dissipated.
日の入り後、カネオへ沖とマカプー辺りにそれぞれ新しく雲が発達してたから、家の駐車場から写真を撮った。ホノルルの光が邪魔してなかなかいい色で撮れなかったけど....


Feb 13, 2011

Hilarious dog 四角い犬

Today, I saw such a hilarious dog in Lanikai beach. ラニカイで横から見ると四角いポメラニアンを見た。すっげー暑そうw
Koko Head turned greenish. 緑色のココヘッド

Feb 7, 2011

Random photos ランダム写真

Some random photos that I took in Honolulu. ランダム写真

Some kind of flower.
Mini-Wind Energy? ミニ風力発電
Water fountain in Kpiolani Park. カピオラに公園にある噴水
Sunset at Magic Island マジックアイランドからの夕日

Feb 3, 2011

After Blizzard ブリザードの後

The total amount of snow was about 18~23" in Chicagoland after the well-developed winter storm, making the day the largest single day snow storm in history.
ブリザードの後のシカゴ。2日で40〜60センチ。シカゴでは雪がいっぱい降るイメージがあると思うけど実はそうではなく、気温が低すぎて積もりやすい雪粒ができないのと、海から遠いから(湖はすぐ横だけど)十分な水分が空気中に無く、しかも風が強くなかなか雪が積もらないのが事実。日本の日本海側とか山岳部では50センチの積雪量なんて大したこと無いけど、シカゴではすごい事。実際今回のブリザード、シカゴでは観測史上3番目の大雪になったくらい。