ページ

Jun 30, 2011

Japanese latest bullet train はやぶさ

I took the latest shinkansen from Sendai to Tokyo today. It had started running just a week before the 3.11 earthquake. I was surprised that there was a pillow every seat.
Longest nose I've ever seen. 空気抵抗を減らした長い鼻頑張れ東北、頑張れ日本。今日は東京に日帰りでいってきた。最新の新幹線ハヤブサに初めて乗って、一番印象強かったのは全席に枕が着いていたところw 確かに眠りやすかったかも。
大宮付近での夕日A souvenir for my nephew. 甥っ子にはMaxのプルプル新幹線

Jun 29, 2011

被災地&戦場カメラマン

被災地の一部を通る機会があって、見た事もないような光景を目の前にして言葉がでませんでした。あらためて震災で被災された皆様に心よりご冥福を申し上げます。あの美しい東北を1日でも早く取り戻すよう、復興に向けて自分が出来る事をコツコツとしていこうと決意しました。がんばろう、東北!
塩分で枯れる木々。
そしてこちらは、石巻イオンであった戦場カメラマン渡辺陽一さんのトークショーに行ってきた。東日本大震災の被災地で撮影した、現地の人や支援活動にあたる人々の笑顔の写真を9月まで展示しているそうです。渡辺陽一さんと甥っ子

Jun 24, 2011

Country 田舎

I just took a walk with my nephew. Great scenery with deep green rice field and fresh cool wind relaxed us so much.
甥っ子と家の周りを散歩。やっぱ田舎はいい〜 そよ風の音しか聞こえないし、空気は綺麗だし癒された

Jun 21, 2011

Scar 爪痕

Scars from the tremendous earthquake still remains. 家の前の塀が思った以上に壊れていてビックリした。

Jun 14, 2011

Wailupe ワイルペ


I went surfing at Wailupe with my friends this evening. Half mile long paddle out takes ~15min, making the surf spot pretty empty all the time, but usually blown out by trades. It becomes perfect spot with no onshore winds.
最近、友達に勧められたサーフスポット、ワイルペにいってきた。ビーチから約800m、パドルアウト約15分.....ついた頃にはもう肩が上がらなくなってるw こんな人里離れているおかげでいつも空いていて、しかも風が入っていなければチュービーのパーフェクトな波が期待できる場所。ダイヤモンドヘッドからハワイカイの方まで見渡せて、絶景なサーフスポット。

Jun 12, 2011

King Kamehameha カメハメハ大王

Yesterday was the state holiday, King Kamehameha Day. There was a parade held from the statue of King Kamehameha at south King to Kapiolani Park. I saw some on my way to go surfing.  昨日は州祝日のカメハメハ大王の日。ダウンタウン近くのカメハメハ大王像からカピオラにパークまでパレードが行われた。サーフィンに行く途中、海沿いの道路が封鎖してて、せっかくだからドライブしながら少し見学してきたw

I was on campus today and felt like a spring with fresh trade, blue sky, and colorful trees. 貿易風が戻り、青空も戻り、春一番のような天気だったので、久々に大学内を散歩してみた。

Jun 7, 2011

Southshore on fire. サウスシーズン到来

It's been almost a month since I posted last time. I spent much time on writing up my thesis that needs to be finished by soon. Anyways, surf has been building up in southshore these days with maximum set height about 6-8ft face size(head~3ft overhead). Overlapping multiple southerly swells keep up fun surf all week! Since I'm busy at school and job hunting, I need to wake up 5am to go surfing...but it's actually good for avoiding crowds. Fun solid swells and light winds make all surf spots crowded with local kids and other experienced surfers.

最後に更新してから約1ヶ月、論文を書くのに時間を費やした。図もあわせてダブルスペースで約50ページ。訂正したり、見直したりするのも嫌な長さ。現に最初の方、何を書いたのか覚えてないw 後は8月のディフェンスに向けて、論文の仕上げとプレゼンの準備をしていく予定。ところで、3日前からサウスショアはシーズン到来って感じのファンサーフ。毎日、5〜8フィート(肩〜頭半)の波が少なくとも後1週間は続く見込み。でも学校と就活で忙しいから、サーフィンは朝5時に起きれた時にだけ。そもそも昼間に行っても、ローカルキッズ&プロ並サーファーで激混みしてるからどうせテイクオフさせてもらえないしなw 昨日の朝は5時起きでカイザーズに行ってきた。
Morning Kaisers 日の出前のカイザーズレフト


Trying to get in a tube... my fancy face is ready to wipeout...lol  チューブに入ろうと何度もトライしたけど無理だった。この写真見て思ったけど、大きい波でテイクオフする時いつ飲まれてもいいように、口に空気ためてるのが分かるww 

@Punchbowl パンチボールにて
Hongwanji Mission School ミニ・タージマハルだと思ってずっと行ってみたいと思っていた所。実際は本願寺?ミッションスクールだったw
Wailupe Valley near Aina Haina アイナハイナの近くにあるワイルペ・バレー。オアフの景色じゃないみたい