I had such a busy day last 4 days. Speaking of surfing last weekend, I finally became to be able to take-off!! It's getting so fun to ride on a wave. Now balancing on the board with unstable waves and heading toward to the direction I want to go are one of my challenges at this step. I want to make good use of my only few more practices before going to Hawaii. Also, I went to the party for the second anniversary of Laule'a Surf Shop with my brother and friends.
Yesterday, I went shopping in Sendai for souvenirs to my friends in the States. Besides that, I had a good lunch at Bangkok Dining "TINUN" in shopping mall PARCO located near the Sendai station, where you can look down the pedestrian deck in front of the station.

↑Bird's-eye view of Sendai Station

↑Thai foods at Bangkok Dining TINUN
...and today, I finally quitted my part-time job at Eichi Supplementary Private School. It was only two months, but I had such a good time and experience to teach and talk about lots of different stories and complaints with each of my individual students. Wish them good luck and effort on their studies for entrance exams.
(金曜日)初の県外サーフィン遠征。友達と3時起きで福島県南相馬までサーフィン。パワーのあるいい波だったけど、第3ラウンドもして一度もテイクオフ出来ず....福島は水が冷たいけど、透き通って綺麗で最高!!アメリカ行く前にもう一度行ってみたいな~
(土曜日)今度は近場にてサーフィン。この日は、千葉から有名なサーフボードのシェイパーが来ていて、兄がボードを購入するに当たって乗り具合を見てもらっていた。俺はと言うと、ここ3週間続いていたスランプをついに脱出!!なんとテイクオフの感覚をつかみ、波に12回も乗る奇跡を起こして有頂天に。夜は、お世話になっているサーフショップLaule'aの2周年記念パーティーへ。くじ引きで95%の人たちが何かしらいい商品を手に入れる中、俺は残りの5%に入り、当たったのは「まるまつ」の100円ドリンクバーサービス券.....くじ運が全くありませ~ん!!
(日曜日)ホーム浜一にてサーフィン。この日も好調で波に乗ることが出来た。徐々にサーフィンの楽しさが分かってきた。
(月曜日)昼間は仙台へ買い物。パルコの最上階にあるタイ料理レストランで昼食。やっぱりタイ料理は美味しい! どうでもいい所で運を使ってしまうのか、スクラッチで1000円を当てる。 夜は、石巻港と鳴瀬川河口に夜釣りへ。スズキが大量に水面を跳ねているにもかかわらず、1回もヒットがないっていう残念な結果で終わった...。今度はちゃんと潮の流れを見てからいこう。
(火曜日)今日で2ヶ月間働いた英智学館でのあるバイトも終了。教える側として予習の時間や責任が重大で、給料のわりに楽ではないバイトだった。
けど、ちゃんとできる子もいれば.....
★教室を障害物競走場にして運動会で盛り上がる、おてんばな小学4年生。
★塾で勉強せず弁当だけ食べて帰る、やんちゃな中学3年生。
★学校での悩みを相談してくる、愚痴好きな高校3年生。
★勉強そっちのけで釣りの話題でしか口を利いてくれない、趣味に没頭な中学1年生。
★塾の自習室に来て、3時間寝て帰る、自由気ままな高校1年生。
★「はい!はい!」と理解してうなずいている様で、実は全く先生の話を聞いていない、軌道修正不可能と見られる中学3年生。
★先生の顔色を伺って答えを導き出す、心理作戦を得意とする、エスパー高校2年生。
★「名前何ていうの?」と聞くと「私の名前ですか!?」と聞き返してくる、天然な高校3年生。
などなど.......いろんな生徒と出会えて面白かったな~ 生徒もピンキリだけど、みんなそれぞれの目標に向かって頑張ってくれればいいですね!! これで、長かった2ヶ月間の教師生活も幕を閉じました(笑) THE END